【水入れの種類】
水入れには大きく2種類のタイプがあります。ひとつはケージに引っ掛けるボトルタイプと、床置きのお皿タイプです。
ボトルタイプでは、飲み口がストロー状の筒の先端にあるボールを舐めると水がでるタイプと、受け皿に水が溜まるタイプがあります。
床置きのお皿は、人が使用する陶器製の小皿のようなタイプや、必要な分だけお水が補充されるものもあります。
【水入れの選び方】
それぞれメリットデメリットがありますので、うさぎさんの年齢や性格に合わせて最適なものを選びましょう。
◆ボトル(ボールを舐めて飲む)タイプ
・汚れなどがお水に入ることがないので清潔なお水を飲むことができます。
・高齢や病気のうさぎさんはボトルからの給水が困難な場合があります。
・ノズルがつまりお水が出ないことがあります。
◆ボトル(受け皿にたまる)タイプ
・飲みやすいのでほとんどのうさぎさんに対応しています。
・食べカスや排泄物、抜け毛でお水が汚れてしまうことがあります。
・あごの下が濡れやすく、飼育環境によっては湿性皮膚炎を起こすことがあります。
◆床置きタイプ
・飲みやすいのでほとんどのうさぎさんに対応しています。
・食べカスや排泄物、抜け毛でお水が汚れてしまうことがあります。
・あごの下や足が濡れやすく、飼育環境によっては湿性皮膚炎を起こすことがあります。
・ひっくり返してしまうことがあります。
【注意点】
うさぎさんをお迎えする際は、急な変更でお水が飲めなくなるケースもありますので、お店で実際に飲んでいたものと同じものを選ぶようにしましょう。
【おすすめの水入れ】
当舎では清潔な状態を保ち、かつ飲量を正確に把握することができるボールを舐めて飲むボトルタイプを推奨しています。
マルチボトル250
リンク
ウォーターボトルフラット
リンク
コメント
コメントを投稿